たにい整骨鍼灸院・たにい薬店
芦屋市大東町11-28
0797-23-8000
当院は平成9年に芦屋市大東町で開院し、整骨鍼灸院として診療を続けさせていただきました。多くの方が利用していただく中で、設備や環境の問題点を常に考えていました。その問題点を改善し、平成23年11月に同じ芦屋市大東町の現在の場所で移転開院いたしました。
今までと変わらず、地域の皆様の健康維持に貢献できればと考え、地道に診療していきます。初心を忘れず、どのようにすれば少しでも早く、確実にそして安全に症状改善ができるかを、わかりやすい言葉でご説明できるよう努力いたしております。
取得資格は国家資格である柔道整復師、はり師、きゅう師を取得していますので、健康保険、労災保険、交通事故保険等の取り扱いができます。そして、ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格も取得し、介護保険制度の理解を深め、さまざまな分野との連携も積極的に行っています。
さらに、医薬品の取扱いができる、登録販売者資格を取得し、薬店を併設しておりますので、適切でできるだけ安全な医薬品の使用ができるように、役立つ情報提供ができればと考えております。
現代医学(西洋医学)と東洋医学の両面から、そして時には医薬品の選択により、専門的な知識と経験を元に、安心して施術を受けていただけるよう心がけています。 今まで、整骨院・接骨院、また鍼灸院で治療を受けたことがない方であっても、この機会に柔道整復術、東洋医学による治療を、皆様の健康管理のひとつの選択肢に加えていただければと存じます。
兵庫県芦屋市大東町11-28
たにい整骨鍼灸院・たにい薬店
谷井晃慶
0797-23-8000
業務内容
触診では筋肉の張りや硬さ、皮膚の温かさや弾力性、脈拍や拍動、腫れ具合、関節の可動性の確認など触れないとわからないことが多くあります。また問診、視診など行い、どの部分に対し手技を行うかを十分に観察します。
手技の基本となるポイントは、東洋医学で用いる”ツボ”、もしくは”トリガーポイント”と呼ばれる個々の症状に表れる、人それぞれ違う反応点です。トリガーポイントは引き金点とも呼ばれ、このポイントを見つけだし、その症状に合った刺激法、刺激量を加えることで、引き金を引くかのごとく、筋緊張が緩んだり、疼痛が緩和したり、本来ある関節の動きが回復するポイントのことを言います。


鍼灸
使い捨て鍼を使用します。


OTC(一般用)医薬品・漢方薬
単に医薬品の販売というものではなく、患者さんの抱えている問題を解決するための支援をする姿勢で医薬品の提供をしたいと考えています。
医薬品は他の商品と異なり、期待すべき効果・効能と期待しない副作用などのリスクを併せ持っています。医薬品の有効性と副作用などの有害事象が起こる可能性が最も少ないもの(安全性)が医薬品選択のポイントだと考えています。
患者さんや利用者する人の状態と要望を把握し、安全な医薬品選択をすすめるため、わかりやすい言葉で情報提供を行います。
医薬品の選択は有効性と安全性を基本に、個々の体調に合わせ、適切に利用いただくための情報提供をします。


サポーター・コルセット
サポーターやコルセットは種類が多く、どの製品が自分の症状に合うか分かりにくいです。適応する症状、サイズ、使用方法、使用時間など、様々な条件を考慮して、患者さんに合うものを選択します。
製品選択が症状に適合していても、使用方法やサイズが合っていなければ、製品の機能が十分発揮できません。機能が発揮できないどころか、負担になったり、症状が悪化することもあります。
商品選択は上記の内容を注意しながら、商品の提供をします。

診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 8:30~11:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | - |
午後 3:30~7:10 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
※ 土曜日は12:30まで受付いたします。 日曜日・祝日は休診します。 |
料金表
健康保険を使う場合

健康保険の負担割合(0割~3割)や治療部位数や施術内容(鍼治療、マッサージ)により、料金に違いがあります。
初診時
1割 250円~400円
3割 ~1500円前後
公費による負担金免除の場合 0円~800円
2回目以降
1割 150円~250円
3割 ~1100円前後
公費による負担金免除の場合 0円~800円
鍼治療・・500円~1000円
目安として、施術の一例です。
負傷の原因によって、健康保険の適応にならない場合がありますが、健康保険の適用となるか、適用とならないか、ご自身でわかりにくいときでも、健康保険の適用について十分にご説明いたしますので、まずは来院していただき、お気軽にご相談ください。
※ テーピング、包帯などは衛生材料費として別途実費を頂くことがあります。
健康保険を使わない場合

・労災保険での治療 ・・・ 0円
(業務中や通勤途中の負傷)
・自費治療 ・・・ 2000円~

・自動車保険(自賠責保険・任意保険)により施術料金が支払われますので、窓口負担はありません。
アクセス
たにい整骨鍼灸院・たにい薬店
兵庫県芦屋市大東町11-28
電話 : 0797-23-8000